忍者ブログ
ブログ移転を予定しています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前からちょこちょこ話題に出してきたIBAFワールドカップ。
今年はヨーロッパ各地で行われます。

ところが、開催地のひとつであったロシアが直前になってドタキャンの噂が流れ、案の定正式に辞退。
IBAF Announces Relocation of One of the 2009 Baseball World Cup First Round Sites from Russia to Croatia


考えてみればロシア野球は荒波に揉まれているわけでしてAA世代なんかではロシアは欧州屈指の強豪なのですが、シニア世代の野球人口が悲惨なことになってるみたいで(この傾向はどこの国も抱えています)一時期は国内の野球人口が600人になったなんていう報道もあったほど。
そんなこんなで協会のほうも体力がなくなってしまったのか、今回の事態となったわけです。

なぜこの問題を取り上げたかといえば、ワールドカップ予選ロシアグループには日本も含まれています。
つまり日本代表の遠征地が変更になったというわけです。


そしてロシア辞退でフランスの代替出場・代替開催が噂されていた中、公式発表で彗星の如く現れた国、それがクロアチアです。
クロアチア野球は正直ここ数年力をつけてきているということぐらいしか分かりません。
正直ヨーロッパは「専門外」というか、欧州新興国の選手個人まではほとんど詳しく知らない自分でもスウェーデンあたりまでならまだ知っている選手もいますが、クロアチアとなると…

まぁそれでも近年は各種国際大会へ代表チームを派遣しだしていますし、まずまずの成績を残してきています。
欧州で間違いなく10本の指には入るはず。
そういえばクロアチアは欧州選手権でも欧州4番手当たりを走るドイツと好ゲームを繰り広げていました。

ヨーロッパ野球選手権2007 ドイツ-クロアチア(動画で見れます@Stadeo.TV)

一昨年北京のプレ五輪で日本代表(2軍+大学生)がチェコと大接戦を繰り広げた時に「チェコが野球をやっているとは知らなかった」という衝撃のコメントを発した某国監督がいましたが、クロアチアはさらにアジア方面とは接触が少ないということで日本代表はどう戦うか。
普通に考えれば大学生がでても社会人が出ても圧勝でしょうけど、プレ五輪の件も考えると気を抜けないところ。
逆にクロアチアにとっては存在をアピールするチャンス。

IBFワールドカップ2009・クロアチアラウンドは日本・クロアチア・イギリス・ニカラグアを擁して9月9日、ザグレブで開幕します。
案外日本のアマレベルならどこも気を抜いてはいけない相手ですよ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 無題
ご無沙汰してます。kaneです。
情報源はどこにあるのでしょうか?
ホントに貴重な情報ばかりなので来るたびに
勉強させて頂いております。(笑)
野球に携わる国は意外に広いと実感するばかりです。
kane URL 2009/07/23(Thu)22:24:03 編集
» kaneさん
勉強なんて恐れ多いです…笑
情報源はいろいろです。情報は少ないので地道に調べる、これしかないですね。
こうやって調べていると英語や中国語が正確に読めたらなぁといつも思います。。
westline@管理人 URL 2009/07/25(Sat)19:13:51 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
◇選手移動情報◇
オフの選手移動先情報
●08’オフ~09版
最終更新2009/4/2

バックナンバー
■07オフ~08開幕前
最終更新2008/4/23
■06オフ~07開幕前
最終更新2007/3/28
プロフィール
HN:
westline
性別:
男性
自己紹介:
◆HomePage
Westline研究所
コメント
[01/18 Arnoldinvevy]
[01/17 Michalhums]
[01/17 ViktorianChets]
[11/11 westline@管理人]
[11/07 らー]
[10/19 中日ドラゴンズ徹底ブログ管理人]
[10/19 westline@管理人]
ブログ内検索
カウンタ
〔2006/03/07~〕
ADMIN

Copyright © [ | 野球バカのやってみました | ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]